PR
スポンサーリンク

無料はムリ?払いたくないNHK受信料を合法的に安くする方法

テレビ

NHKの受信料って可能なら支払いたくないですよね。あんまり見てない割に高いお金を払わないといけないし、かといってNHKとの契約を拒否し続けても大丈夫なのか、不安にもなります。

そこでこの記事では、NHKの受信料を合法的に安くして節約する方法を紹介します。

スポンサーリンク

NHKの受信料は払わないとダメ?

毎年支払うNHKの受信料。NHKをあまり見ていない場合、本当は支払いたくないですよね。

NHKの受信料は視聴していてもしていなくても同様に発生する料金なので、立派な固定費です。そのため、NHKの受信料を削減することができれば、節約効果は大きいです。
※固定費の削減効果については、以下の記事で紹介しています。

なるべく支払い額を少なくしたいものですが、そもそもNHKの受信料は払わないといけないのでしょうか?

NHKとの受信契約に関しては、放送法により以下のように規定されています。

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない

放送法64条1項より引用

つまり、テレビなどの受信設備があれば(そしてNHKが見られる状態であれば)、NHKと契約しないとダメですよ、ということが法律上で定められています。そのため、普段テレビを使っているのに契約しないでいると、法律違反になってしまうということですね。

ノラ
ノラ

でも契約してない人も多いと思うけどなんでなの?

せんせー
せんせー

この法律に罰則規定がないのが大きな理由だね

受信設備を持っていてNHKと契約しないのは違法ですが、罰則があるわけではありません。

ただ、NHKは未契約者を訴える裁判も起こしています。未契約だったら普通はテレビを設置している証拠はつかめないのですが、B-CASカードの番号をNHKに送信している(※1)と、テレビを見ていることがNHKにも分かります。

(※1) NHKのBS放送を視聴したときに画面左下に「受信機設置の連絡のお願い」が出てきますが、ここにB-CASカードの番号を入力して送信する、ということです。

結局、罰則はなくとも違法行為ではあるので、基本的に「NHKの受信料払わないといけない」ということになります。

スポンサーリンク

NHKの受信料を少しでも安くする方法

結論を先にいうと、NHKを見られる状態で、受信料を合法的に無料にする方法はほとんどありません。「ほとんど」というのは、人によっては無料の対象になる人もいるのですが、それに当てはまる人はかなり少ないのてす。

しかし、NHK受信料の支払いを少しでも安くしたり、お得に支払う方法ならいくつかあります。そこで、受信料を節約するいくつかの方法について、以下に紹介していきます。

継続振込はやめる

NHK受信料には、いくつかの支払い方法があります。このうち、振込用紙で支払いを行う継続振込だと、口座振替やクレジットカード払いに比べて料金が高くなってしまいます。

例えば月額払いの場合は毎月50円、12カ月前払いの場合は年間で約550円安くなります。

そのため、継続振込で毎回支払いをしている人は口座振替もしくはクレジットカード払いに変更することをおすすめします。

なお、この方法のメリット・デメリットを記載すると以下のようになります。

メリット

毎月確実に節約でき、支払いも簡単になる

デメリット

特になし

12カ月前払いにする

基本的に前払いするほどお得になり、月額払い→6カ月前払い→12カ月前払いの順に安くなっていきます(ちなみに2カ月払いもありますが、月額払いと同額です)。

衛星契約の場合、月額払いは年間で26760円、12カ月前払いは年間で24770円なので、12カ月前払いに変えると1990円も安くなります。前払いできる余裕があるなら、12カ月前払いにした方がいいですね。

ちなみに、前払いした後に途中解約することになった場合は、ちゃんと返金してもらえます。私も実際に返金してもらったことがありますので、リスクは特にないと思います。

メリット

ノーリスクで節約できる

デメリット

前払いするためのまとまった金額が必要

クレジットカードで支払う

NHKの受信料は、クレジットカードで支払うこともできます。この方法は受信料そのものが少なくなるわけではないのですが、クレジットカードで払えばポイントがつくので、その分だけ現金払いよりもお得になります。特に還元率の高いカードを使うほどお得ですね。

衛星契約で12カ月前払いとすると24770円なので、例えば1%還元のクレジットカードなら247円分のポイントが返ってきます。口座振替で支払っていて、クレジットカード払いに変えていないという方は支払い方法の変更を検討しましょう。

メリット

還元率の大きいカードならたくさんポイントがもらえる

デメリット

節約額は小さい

家族割引を使う

あまり知られていませんが、NHK受信料には家族割引があります。これは同一世帯ではあるけれど、何らかの理由で別々に暮らしている場合に使えます。例えば、学生の一人暮らしビジネスマンの単身赴任などですね。同一の生計内であれば、離れて暮らす親にも家族割引を適用することができます。また、別荘にテレビがあってNHKと受信契約する場合も家族割引がききます。

家族割引が適用されると料金は半額になります。半額は大きいですが、意外と見落としている人もいるのではないでしょうか。

なお、一人暮らしの学生で奨学金を借りている場合には「全額免除」になる可能性があります(後述)ので、そちらもチェックして下さい。

メリット

半額なので、節約額が大きい

デメリット

同一生計で離れて暮らす家族がいないと使えない

ケーブルTVから支払う

ケーブルTVを契約している場合、そのケーブルTV会社を経由してNHK受信料の支払いをすると、団体割引により月200円安くなります。

これは「団体一括支払」というもので、ケーブルテレビ団体のほか、マンション管理組合団地自治会で15名以上の衛星契約料金をまとめて支払うと割引が適用されます。

月200円の割引は比較的大きいので、マンションに住んでいる人やケーブルTVに契約している人は、団体一括支払による割引がきくか確認してみましょう。

メリット

地上波もBSも見れる方法にしては節約額が大きい

デメリット

ケーブルTVに契約する必要あり

BSアンテナをつけない

ところで、みなさんはBSの番組をどれくらい見ていますか?マンションの場合はあまり関係ないのですが、一軒家に住んでいる場合はBSのアンテナ自体を立てないという方法があります。

地デジに比べてBS放送は見る機会が少なく、BSのNHK番組を見ることはさらに少ないと思います。にもかかわらず、BSのアンテナを立てるとNHK受信料は衛星契約となり、料金が増えてしまいます(ちなみに衛星契約だと年間24770円、地上契約だと年間13990円です)。

私はあまり見ないBSのためにNHK衛星契約になるのがもったいないと思ったので、BSアンテナを立てずに地デジのアンテナだけ設置して、NHKは地上契約にしています。こうすると、年間で10780円の節約になります。

この方法を使う場合は、すでにBSアンテナがあれば撤去するか、または引っ越すタイミングで地デジアンテナだけにするかのどちらかなのでハードルは高いですが、その分節約効果も高いので個人的にはおすすめです。

メリット

衛星契約と地上契約の差額をまるまる節約できる

デメリット

BS放送が見られない

特定の条件に当てはまる場合

冒頭でも書きましたが、人によってはNHK受信料免除(無料)の対象になる場合があります。その条件をざっくり記載すると以下の通りです。

【全額免除の対象者
  • 生活保護の受給者
  • 市町村民税非課税の特定の障害者
  • 一人暮らしで奨学金を受給している学生

また、半額免除というのもあります。

【半額免除の対象者
  • 特定の障害者
  • 重度の戦傷病者

ただし、ここではかなりかいつまんで書いています。実際にはもう少し複雑な条件があるため、本当に当てはまるかどうかはよくチェックする必要があります。

この辺りは以下の公式ページに表でまとめられているので、確認してみてください。

メリット

節約額が非常に大きい

デメリット

条件に当てはまらないと使えない

テレビを捨てるという方法も

NHK受信料を安くする方法についていくつか紹介してきましたが、合法的に受信料を無料にする最後の手段は「テレビを捨てること」です。

テレビを見ない人はもちろんですが、よく見る人であっても「TVer」をはじめ「Paravi」「FOD」など、TV番組をインターネット経由で見られるサービスがどんどん増えています。

さらには、huluU-NEXTなど、破格ともいえる動画配信サービスもかなり普及しています(厳密には動画だけでなく漫画や雑誌もあるサービスですが)。そのため、見たい番組が決まっているのであればテレビを捨ててしまうのも選択肢の一つです。

テレビを捨てることでNHK受信料を無料にするというのも、ひと昔前に比べると有力な方法かもしれません。こうしたサービスはパソコンやスマートフォンで利用できるし、無料のものもあるので、テレビがなくてもTV番組が見られる時代になってきているのです。

メリット

NHKの支払いが完全になくなる

デメリット

特定のTV番組しか見られなくなる

まとめ

NHK受信料を合法的に安くする方法について紹介させていただきましたが、それぞれの節約額を表にまとめると以下のようになります。

方法年間の節約額
継続振込をやめる約550円
12カ月前払い1990円
クレカで支払う247円
(1%還元の場合)
家族割引を使う半額
ケーブルTVから支払う2400円
BSアンテナをつけない10780円
特定の条件に当てはまる場合無料 or 半額
テレビを捨てる無料

やはり無料半額にするためには、家族割引や特定の条件に当てはまるかテレビを捨てなければならず、ハードルは高いですね。また、BSアンテナをつけないというのも節約額が大きいですが、なかなか踏み出しにくいかもしれません。

ただ、上記の表は年間の節約額なので、これが何十年も継続すると貯まっていくお金も何十倍になっていきます。固定費の節約は手続きなど最初が面倒ですが、節約効果は非常に大きいです。

あなたもこの機会にNHK受信料という固定費を削減し、節約に取り組んでみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました